ねこみみど~らくにっき in Feb, 16

あるいは、ねこみみ嗜好者の耳東風な日々の雑記

topicsページへ行く / 最新日記に戻る / ねこみみすと工房トップページに戻る

Feb.1,2016 (Mon)

Emacsのseq.elとsequential-command.el [COMP]

+ ふとMELPAからbeacon.elを入れたら、C-a押下でエラーになるようになった。

+ 確認すると、C-aはsequential-command.elで上書きしているキーだった。beacon.elはseq.elに依存しているので、seq.elもインストールされて、それとsequential-command.elの名前が衝突していた(*1)

+ seq.elはGNU公式のELPAで配布されてるし、sequential-commandが名前に沿わないprefixをしてるのもイマイチなので、sequential-command.elとsequential-command-config.elの中身のseq-を別のに置きかえて対応した。

+ で、直した後に付いたが、rubikitch氏のsequential-command.el紹介のコメント欄にも同様の話が出てた。うーむ。

*1: 具体的にはseq-count

Feb.6,2016 (Sat)

Emacs設定変更 [COMP]

+ ひさしぶりに.emacsをいじっている。

  • 古い設定の削除
  • 古めのelispをMELPAのもので代替する方向を推し進める
  • use-packageの活用。MELPA中心にすることで:ensure tで自動インストールもできちゃうぞ

+ と、調子にのってやっていたのだが、use-packageはマクロなので記法を誤るとわけのわからないエラーが出るという問題があっていろいろハマった。いやまあ、ちゃんと確認してやっていけばいいのだが……。

+ ついでに。このHelmの件は、M-xにhelm-M-xを、C-xC-fにhelm-find-filesに明示的にバインドするほうが筋がよさそうだと思ったのでそうした。

Feb.9,2016 (Tue)

艦これ。 [GAME]

+ 一人目のまるゆ(Lv81だった)を改修に使ってしまっていたことに気付いた。ただ一人沈めてしまった艦もまるゆだし、ちょっとアレやな俺……。

+ さて明日からイベントか。礼号作戦組は霞改二Lv90/足柄改二Lv118/大淀改Lv113/清霜改Lv78/朝霜改Lv78といったところ。まあなんとかなるだろ。

Feb.11,2016 (Thu)

艦これ。 2016冬イベE-1 [GAME]

+ ボスに潜水棲姫とのこと。通常艦隊で潜水棲姫はイヤだな……。

  • 由良改/126 三式水中探信儀+6x2/三式爆雷投射機+6
  • 日向改/140 試製晴嵐Lv7/試製晴嵐Lv7/瑞雲12型Lv7/瑞雲12型Lv7
  • 隼鷹改二/125 天山(九三一空)/天山(九三一空)/九七式艦攻(九三一空)/彩雲
  • 夕張改/105 三式水中探信儀+4/三式水中探信儀+6/三式水中探信儀+4/三式爆雷投射機+6
  • 五十鈴改二/126 三式水中探信儀+6x2/三式爆雷投射機+6
  • 大淀改/114 三式水中探信儀+9/三式水中探信儀+4/三式水中探信儀+3/三式爆雷投射機+6

+ 日向師匠なのは、試製晴嵐と瑞雲ガンを積みするなら、扶桑型改二より伊勢型改のほうがスロットのバランスがよいので。軽空母が隼鷹さんなのは経験値が飛鷹さんよりちょっとだけ少なかったから(ぉぃ まあ回避高く砲撃戦火力も高いので、悪くない選択だろう。

+ あとは軽巡。香取さんLv103鹿島さんLv83の投入もちょっと考えたけど、脆いのは夕張さんだけで充分だし、対潜イベントマップなら軽巡筆頭嫁の由良さん五十鈴さんを使わないとね :-)

+ これで6回突入して5回S勝利1回A勝利で終了。最後は潜水棲姫を落とせたののに随伴を残すというなかなかのマヌケぶりのA勝利だった。

+ ボスで海風ドロップが2%ほどあるようなのでまた来よう。

艦これ。 2016冬イベE-2 [GAME]

+ さて礼号作戦。

  • 霞改二/90 10cm連装高角砲+高射装置+4x2/13号対空電探改+8
  • 足柄改二/119 20.3cm(3号)連装砲+6/20.3cm(2号)連装砲+4/九八水上偵察機(夜偵)Lv7/三式弾
  • 朝霜改/78 10cm連装高角砲+高射装置+4/12.7cm連装砲+8/WG42 (Wurfgerat 42)
  • 清霜改/78 10cm連装高角砲+高射装置+4/12.7cm連装砲+8/WG42 (Wurfgerat 42)
  • 利根改二Lv120 20.3cm(3号)連装砲+7/20.3cm(3号)連装砲+6/瑞雲12型+7/三式弾
  • 筑摩改二Lv120 20.3cm(3号)連装砲+7/20.3cm(3号)連装砲+6/瑞雲12型+7/三式弾

+ (霞+朝霜+清霜)+(大淀or足柄)+その他巡洋艦×2で上スタートかつA→E固定という話だったので、ボス火力と道中制空を考えて上記の編成で。あと2回目から支援は軽めの決戦支援を入れた。

+ 結果としては7回突入でS勝利3回・A勝利3回・大破撤退1回。ボス到達率は高そうだが、ボスでガタガタになりやすい感じだった。まあ、負けはしなかったが……。

Feb.12,2016 (Fri)

艦これ。2016冬E-3輸送作戦 [GAME]

+ 丙と甲で朝雲・沖波のドロップ率に大差がないということらしいので、まず丙で掘ってみた。

  • 霞改二/90 10cm連装高角砲x2/艦隊司令部施設
  • 利根改二Lv120 20.3cm(3号)連装砲+7/20.3cm(3号)連装砲+6/瑞雲12型Lv7/三式弾
  • 筑摩改二Lv120 20.3cm(3号)連装砲+7/20.3cm(3号)連装砲+6/瑞雲12型Lv7/三式弾
  • 磯波改/116 10cm連装高角砲x2/ドラム缶
  • 敷波改/116 10cm連装高角砲x2/ドラム缶
  • 潮改二/90 10cm連装高角砲x2/ドラム缶
  • 阿武隈改二/112 四式水中聴音機+2/三式爆雷投射機+2/甲標的
  • 夕立改二/110 10cm連装高角砲x2/三式水中探信儀+6
  • 時雨改二/110 10cm連装高角砲x2/三式水中探信儀+6
  • 照月改/70 10cm連装高角砲+高射装置+4x2/13号対空電探改
  • 古鷹改二/130 20.3cm(2号)連装砲+4/20.3cm(3号)連装砲+6/零式水中観測機Lv7/32号対水上電探
  • 加古改二/129 20.3cm(2号)連装砲+4/20.3cm(3号)連装砲/零式水中観測機Lv7/32号対水上電探

+ 高速固定でABDGSの一直線を進む艦隊。これで12戦してS勝利8回・A勝利2回・大破撤退1回(*1)・C敗北1回。わりと航巡2人の瑞雲が全滅してたのも痛い。

+ S勝利の安定度が低かった上に、バケツは一回に4~5個使うようなありさまで精神的によろしくなかったので12回でギブアップ。甲を本気でやってみて、甲掘りできそうか感触を見てみようと考えた。

  • 霞改二/92 大発動艇x2/艦隊司令部施設
  • 扶桑改二Lv137 試製46cm連装砲+5/41cm連装砲+8/九一式徹甲弾+6/瑞雲12型Lv7
  • 山城改二Lv137 試製46cm連装砲+5/41cm連装砲+8/一式徹甲弾+2/瑞雲12型Lv7
  • 磯波改/116 ドラム缶x3
  • 敷波改/116 ドラム缶x3
  • 潮改二/91 ドラム缶x3
  • 阿武隈改二/113 四式水中聴音機+2/三式爆雷投射機+2/甲標的
  • 秋月改/109 10cm連装高角砲+高射装置+4x2/三式水中探信儀+6
  • 島風改/113 10cm連装高角砲/12.7cm連装高角砲(後期型)/三式水中探信儀+6
  • Верный/120 10cm連装高角砲x2/三式水中探信儀+9
  • 衣笠改二/151 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲/零式水中観測機Lv7/FuMO25レーダー
  • 鳥海改二/151 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲/零式水中観測機Lv7/32号対水上電探

+ ルートがABCDGSのになって基地航空戦が増えるのを受けいれて、航巡→航戦として瑞雲12型の全滅とボス昼戦の安定度上げを狙ってみた。航空戦対策に秋月を投入。対潜一発大破がイヤだったので時雨夕立out、島風ヴェールヌイin。

+ 鳥海さんと衣笠さんの砲が、利根筑摩足柄さんに渡したせいで未改修のに変わってたのに今気付いた。どうりであまり当たってなかったはずだよ……。

+ これで5回出撃して5回S勝利で輸送ゲージ破壊。航戦sのおかげで昼に随伴をほぼ殲滅できるから、S勝利の安定度は高そうに感じた。第二艦隊はどうやっても閉幕雷撃で中大破するからバケツは1回5個程度食うけど、丙掘りもあまり変わらなかったし、甲でも掘れそうってことなので先に進んでしまうことにした。

*1: 初戦だったので進撃をあきらめた。

Feb.13,2016 (Sat)

艦これ。バレンタイン限定ボイス [GAME]

+ 現在Lv151で鳥海さんと双璧をなす衣笠さん。いやもう、限定グラとボイス×2で感涙。中島愛は上手くなった感があるなあ。前とはけっこう違うし、前のも好きだけど、全部録りなおしてもらっても困らないくらいの気分。

+ 現在Lv148で全艦隊No.3かつ航巡No.1の三隈さん。いやもう限定ボイスが2つあるだけで感激。声が気持ち高めになったかな。お嬢様っぽいのはあいかわらず……。

+ あとは青葉か。Lv128だけど最近5-4は駆逐艦育成のために重巡を入れられなくなってる(*1)から、あまり出撃機会がないのだよな。

+ あと、曙・満潮・霞が好意を隠さなくなってきていてちょっと怖い :-)

艦これ。2016冬E-3決戦 [GAME]

+ さあ決戦だ。両支援出しちゃえ

+ 第一艦隊。

  • 隼鷹改二/125 流星改Lv7/烈風改Lv7/零式艦戦53型(岩本隊)Lv7/艦隊司令部施設
  • 大和改/137 46cm三連装砲+3/46cm三連装砲+2/九一式徹甲弾+7/零式水上観測機Lv7
  • 長門改/137 試製51cm連装砲/41cm連装砲+8/九一式徹甲弾+4/零式水上観測機Lv7
  • 陸奥改/137 試製51cm連装砲/41cm連装砲+7/九一式徹甲弾+5/零式水上観測機Lv7
  • 扶桑改二/137 試製46cm連装砲+4/41cm連装砲+8/九一式徹甲弾+6/瑞雲12型Lv7
  • 飛鷹改/125 天山一二型(友永隊)Lv7/流星改Lv7x2/烈風(六〇一空)Lv7/彩雲Lv7/応急修理要員

+ 途中で大和→武蔵および扶桑→山城の入れかえあり。ラストのみ武蔵大和陸奥山城に変更。一度だけKマスで長門が退避したら、ボスで空母棲姫構成引いてB勝利に終わったので、艦隊司令部施設は不要かもなあ。

+ ダメコンは5-5用に補強増設穴が開いてる飛鷹さんのみ。最終戦これに頼って進軍して発動したのちにS勝利だったのはきっと神の采配。

+ 第二艦隊。

  • 阿武隈改二/113 61cm五連装(酸素)魚雷+4/61cm四連装(酸素)魚雷+8/甲標的/戦闘糧食
  • Bismarck drei/132 38cm連装砲改+8x2/九八式水上偵察機(夜偵)Lv7/探照灯+10/応急修理要員
  • 雪風改/105 53cm艦首(酸素)魚雷/61cm五連装(酸素)魚雷+3/61cm五連装(酸素)魚雷+1/応急修理要員
  • 綾波改二/129 61cm四連装(酸素)魚雷+10x2/61cm五連装(酸素)魚雷+1/応急修理要員
  • 大井改二/129 OTO 152mm三連装速射砲+7x2/甲標的/応急修理要員
  • 北上改二/130 OTO 152mm三連装速射砲+7/20.3cm(3号)連装砲+7/甲標的/応急修理要員

+ 阿武隈さんはまるゆ1セット食って運32なので魚雷カットイン装備。攻撃機会がある時はかならずカットインしてくれて実に健気だった。

+ ビス子は主魚カットインの鳥海さんでもよかったかも。昼はともかく夜に役に立った記憶なし。雷巡×2も重巡棲姫相手は外しまくりだった。重巡だから夜戦特効で回避向上があったのか?

+ 3戦目と7戦目であまりに雷巡が二人とも重巡棲姫相手に外したので、8戦目に雪風綾波と北上大井をひっくりかえして役割を入れかえてみたら、旗艦阿武隈カットイン→重巡棲姫大破、大井連撃→重巡棲姫カスダメ×2→中破雪風カットイン→重巡棲姫撃破でドンピシャだった。残った戦艦棲姫も綾波さんがカットインで570ダメいれてS勝利。

+ 前線支援。いつも頼る6人で。

  • 磯波改/116 33号対水上電探x3
  • 敷波改/116 33号対水上電探x3
  • 飛龍改二/141 九九式艦爆(江草隊)Lv7/彗星(六〇一空)Lv7/32号対水上電探x2
  • 蒼龍改二/141 九九式艦爆(江草隊)Lv7x2/彗星(江草隊)Lv7/32号対水上電探
  • 日向改/140 46cm三連装砲/試製41cm三連装砲x2/試製35.6cm三連装砲
  • 伊勢改/140 46cm三連装砲/試製41cm三連装砲x2/試製35.6cm三連装砲

+ 決戦支援。最近支援で二人目の蒼龍飛龍大活躍だな……。

  • 夕雲改/129 22号対水上電探改四x2/22号対水上電探改四+4
  • 夕立改二/111 10cm連装高角砲x2/22号対水上電探改四
  • 飛龍改二/77 九九式艦爆(江草隊)Lv7x2/32号対水上電探x2
  • 蒼龍改二/78 九九式艦爆(江草隊)Lv7x3/32号対水上電探
  • 榛名改二/140 46cm三連装砲x2/試製35.6cm三連装砲/16inch三連装砲 Mk.7
  • 霧島改二/140 46cm三連装砲x2/16inch三連装砲 Mk.7/試製35.6cm三連装砲

+ 攻略ゲージ破壊にかかった資源は、油11780/弾10805/鉄9276/ボーキ1513/バケツ40。めぼしいドロップとしては朝雲とまるゆ×3。ついに出たよ朝雲……長かった……。

+ さて、あとは沖波と海風目指して掘りですかな。E-2で両方出るみたいなのでまずはそっちかな。

*1: ドラム艦駆逐・高速戦艦・ドラム缶1積み航巡・(牧場二航戦or雲龍型orグラーフ・ツェッペリン)×3なのだな。

Feb.14,2016 (Sun)

艦これ。今回出会った艦 [GAME]

+ 初月。男前だなーと思ったら補給セリフがかわいくてよい。CVが中島愛と聞いてビビったりも。

+ Zara。いやもうかわいくて好き。利根姉さんとは別ベクトルの幼げな感じがいいね。まあ重巡なので問答無用でLv99まで駆けあがってもらうのです。

+ 朝雲。渾作戦で取りそこねて1年と3ヶ月、ついにきましたよ。いやまあ、とりあえず山雲(Lv61)には追いつかせないとね。

+ 集積地棲姫。攻撃されて気の毒に感じる稀有な深海棲艦だなあ。「ヤメロヨ…! セッカク アツメタノニ、モエテシマウ…ヤメロォ!」。かわいそう。

+ 海風と沖波は取れたらまたこんど。

Feb.19,2016 (Fri)

艦これ。E-2掘り [GAME]

+ 資源がほぼカンスト、バケツも2970まで戻ったし、ウィークリー任務も全部終わったところでE-2沖波掘り。

+ 攻略は上でやったけど、掘りは下でやってみた。

  • 霞改二/93 10cm連装高角砲+高射装置+4x2/WG42 (Wurfgerat 42)
  • 長門改/137 試製51cm連装砲/41cm連装砲+8/三式弾/零式水上観測機Lv7
  • 陸奥改/137 試製51cm連装砲/41cm連装砲+7/三式弾/FW零式水上観測機Lv7
  • 扶桑改二/137 試製46cm連装砲+4/41cm連装砲+8/九一式徹甲弾+6/瑞雲12型Lv7
  • 隼鷹改二/125 流星改Lv7/烈風改Lv7/零式艦戦53型(岩本隊)Lv7/Fw190T改Lv7
  • 照月改Lv72 10cm連装高角砲+高射装置+4x2/13号対空電探改+9

+ 旗艦霞+駆逐艦+大型艦×3+αでCGKNOというルート。扶桑さんは同じレベルと装備の山城さんとローテーション、照月は秋月Lv109と最後の2回だけ交代。

+ これで16回出撃して、ボス到達10回、S勝利8回。照月秋月隼鷹大破で撤退が5回もあってイマイチだった。ボス行ければかなりS勝利取れるけれど、バケツは食うし、支援をしっかり入れて上ルートやったほうがよかったかも。

+ とりあえず沖波さんは出たので、ここでの掘りは一旦終了。

+ 残るは海風。E-1ボス・E-2道中(M/N)・E-3ボス(重巡棲姫)で出るようだけど、まあ、この中からだと資源安いE-1だよねえ……。

Feb.20,2016 (Sat)

Emacs 25.0.91でmigemo [COMP]

(setq search-default-mode nil)

+ で動いた。最近になって入った機能のようで、類似の文字をfoldingして検索できるようにregexp化する関数character-fold-to-regexpが設定されていて、いかにもmigemoと衝突する。

+ まあ、これが設定されていても大丈夫なようにmigemoを修正するほうが筋だろうが、2016/2になって入った機能なので、今後の動きを注視すべきだろうな。search-default-modeという名前になったのも最近だし(*1)

*1: 最初はsearch-default-regexp-modeだったようだ。

Feb.21,2016 (Sun)

艦これ。E-1海風掘り [GAME]

+ 残りは海風だけなので、E-1に籠って掘る。消費がわりと小さいのにボスS勝利が超安定するので気楽がだが、40出撃40S勝利でまだ出ない。

+ かわりにDマスで2人目の大淀と瑞穂が、ボスで矢矧が出た。矢矧さん海風さんとほぼ同率なのにねえ。

Feb.25,2016 (Thu)

艦これ。海風掘り [GAME]

+ E-1掘り出撃83回目にして海風ドロップ。82回S勝利1回大破撤退(Fで鹿島さんが一発大破)。他のレアドロは矢矧1・大淀2・瑞穂1・春雨3くらいだった。

+ 2014年3月14日(Z1/Z3/Bismarck実装日)以来、ほぼ2年ぶりの艦娘フルコンプだな。

Feb.28,2016 (Sun)

艦これ。 [GAME]

+ 苦節2年半。ついにバケツが3000に到達した。日常はバケツを維持するだけでよいので、回避していたマンスリー6-1任務も来月からやろうかな。

Feb.29,2016 (Mon)

艦これ。2016冬イベ総評。[GAME]

+ E-1は掘りまで含めて軽巡筆頭嫁の五十鈴由良コンビが大活躍できて満足。超固いラストのボスを1発で粉砕できたのは運がよかった。掘りで海風も出たし、案外よいマップだったかもしれない。

+ E-2は攻略も掘りもS勝利が安定しなかった。ある意味一番つらかったのがここかもしれない。まあ沖波さん掘れたので許す。

+ E-3輸送は扶桑山城改二のおかげでわりと楽だった。E-3攻略も特に苦労なかったが、これは運よく最終編成のボスに2回の試行で勝てたからだろう。第一艦隊の命中と火力をきっちり稼いだ上で、第二艦隊も全員フィニッシャーになれる娘を入れないと沼りやすかったのではなかろうか……。

+ 今回もE-1~E-3甲で突破できたし、掘りでうちにいなかった娘は全員ゲットできたので、完全勝利と言えようか。たまにはこういうイベントもよいのかもしれない。

艦これ。2月末メンテ [GAME]

+ 皐月ちゃん改二。Lv72で慢心してたら改造Lv75だったので、あわてて5-4旗艦でLv75にして改造。ええやん。ちょっとスカート下がりすぎな気もするけど。

+ ヴェールヌイが大発搭載&バルジ(中型)を積めるようになってちょっと面白い。ルート固定要員だが、駆逐艦自体は戦力になりづらいときにそうする手があるかもしれない。

+ 夕雲さんのケッコンカッコカリ後母港ボイス、すげぇ長くなったな。ちょっと雰囲気違うけど、まあ、許容範囲であろう。

SKK日本語FEPと会社のproxy [COMP]

+ なんか有害サイトとかいってproxyに弾かれるようになった。会社のMcAfeeで誤検出しまくりだったのでその影響だろうか。困った。

サイト内検索

その他

@nekomimist �������c�C�[�g

キャンペーンな風味

ユニゾンシフト:ブロッサム新作応援中 アストラエアの白き永遠 応援中!!

Topics

Pastdays

return / top
いずみたすく <hiro@nekomimist.org>